京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
高等学校
探究学習・STEAM 2022.07.04

社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集 ジュニア賞!

高校特進BASICコースの2年生、山路 菫さんと七瀧 舞華さんがジュニア賞を受賞されました。 おめでとうございます! 結果発表は、こちら *社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集とは さまざまな社会的課題を「ゲームの面白さや手法を使って、みんなでゲームを楽しみながら協力して解決していけるような、新しいゲームの創...

VIEW MORE

高等学校
オープンキャンパス 2022.07.04

8月27(土)部活動オープンキャンパス実施時間公開!

□ 申込開始:8月12日(金)~ こちら □ 実施部活動・時間帯: こちら *公式戦等の結果によって、当日、中止となる部活動があります。 *軟式野球部・硬式野球部は、高野連の規定により参加同意書が必要です。 必要事項を記入・捺印の上、必ず当日に持参してください。 同意書がない場合、見学は可能ですが、練習に参加していただ...

VIEW MORE

高等学校
オープンキャンパス 2022.07.02

第2回オープンキャンパスを実施しました。

第2回オープンキャンパスを開催しました! 多くのみなさんにご来校いただき、ありがとうございました。 今回も1部(9:00)と2部(11:00)に分けて、学校説明、コース説明、個別相談、キャンパスツアーなど様々な企画にご参加頂きました。 〇参加者の感想 ・KUAS特有の教育プログラムが理解できてよかったです。 ...

VIEW MORE

中学校
オープンキャンパス 2022.07.02

第3回オープンキャンパスを実施しました。

第3回オープンキャンパスを開催しました! 今回も、多くのみなさんにご来校いただき、ありがとうございました。 今回は学校説明、体験授業、個別相談など様々な企画にご参加頂きました。 体験授業では理科「クマムシの観察」か数学「数学パズル」のどちらかを選んでご参加頂きました。 〇参加者の感想 ・校長先生をはじ...

VIEW MORE

中学校
探究学習・STEAM 2022.06.27

第3回ものづくり講座を実施しました。

6月27日(月)の放課後に、中学生を対象とした第三回ものづくり講座を実施しました。サーボモーターの制御法と超音波センサーの扱い方を学び、その後、2つのスケッチを合体させて、人が近づくとサーボモーターが動くというプログラミングに挑戦しました。早く終了し動画を撮影して楽しんでいる生徒もいました。これだけでも例えば「手を近づ...

VIEW MORE

高等学校
国際関連事業 2022.06.23

高校2年「社会と情報」の授業で藤田裕之先生にご講義していただきました

高校2年の「社会と情報」で取り組んでいる問題解決授業の学びを深めるために、レジリエント・シティ京都市統括監の藤田裕之先生にご来校いただき、「先行き不透明な時代を切り拓く『レジリエンス』」というテーマでご講義いただきました。本来であれば、全員が対面で拝聴したいところでしたが、密を防ぐために、1クラスのみ対面授業とし、ほか...

VIEW MORE

高等学校
国際関連事業 2022.06.22

知の探究ーKUAS人文学部特別講座を開講しました

高校1年生を対象に、京都先端科学大学 人文学部心理学科の池田先生、原田先生にご来校いただき「心の科学的研究への挑戦」というテーマでご講義いただきました。心理学というとカウンセリングや心理検査のイメージがあるかもしれませんが、心理学の様々な研究の一端をご紹介いただきました。私たちの日常生活や学習・部活動において、心理学の...

VIEW MORE

高等学校
探究学習・STEAM 2022.06.20

第4回ものづくり講座を実施しました。

6月20日(月)の放課後に、高校生を対象とした第四回ものづくり講座を実施しました。 今回は赤外線リモコンから発する16進数のコードを読み取り、それを記録する実験を行いました。これによって、リモコンの押されたキーに相当する動きをプログラムすることが可能となります。その後は、これから必要となる半田付けの練習をしました。 ...

VIEW MORE

中学校
オープンキャンパス 2022.06.18

第2回オープンキャンパスを実施しました。

第2回オープンキャンパスを開催しました! 天候にも恵まれ、多くのみなさんにご来校いただき、ありがとうございました。 今回は学校説明、地球学見学、個別相談、キャンパスツアー(自由)など様々な企画にご参加頂きました。 〇参加者の感想 ・地球学やチャレンジ企画が魅力的でした。子どもの可能性を試せたり、発見でき...

VIEW MORE

  • すべて
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学

SCROLL

  • 高等学校
    2022.07.04 探究学習・STEAM

    社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集 ジュニア賞!

  • 高等学校
    2022.07.04 オープンキャンパス

    8月27(土)部活動オープンキャンパス実施時間公開!

  • 高等学校
    2022.07.02 オープンキャンパス

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 中学校
    2022.07.02 オープンキャンパス

    第3回オープンキャンパスを実施しました。

  • 中学校
    2022.06.27 探究学習・STEAM

    第3回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.23 国際関連事業

    高校2年「社会と情報」の授業で藤田裕之先生にご講義していただきました

  • 高等学校
    2022.06.22 国際関連事業

    知の探究ーKUAS人文学部特別講座を開講しました

  • 高等学校
    2022.06.20 探究学習・STEAM

    第4回ものづくり講座を実施しました。

  • 中学校
    2022.06.18 オープンキャンパス

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.18 オープンキャンパス

    第1回オープンキャンパスを実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.14 学校行事

    2022年度 第1回「English Day」を実施しました。

  • 中学校
    2022.06.14 学校行事

    2022年度 第1回「English Day」を実施しました。

  • VIEW ALL
  • 高等学校
    2022.06.23 国際関連事業

    高校2年「社会と情報」の授業で藤田裕之先生にご講義していただきました

  • 高等学校
    2022.06.22 国際関連事業

    知の探究ーKUAS人文学部特別講座を開講しました

  • 高等学校
    2022.06.14 国際関連事業

    〈参加者募集〉「食でつながる世界とわたし」@京都市国際交流会館

  • 高等学校
    2022.06.03 国際関連事業

    高2探究学習「KUAS京都学Days」を実施しました

  • 高等学校
    2022.05.27 国際関連事業

    高校2年KUAS京都学ー高大連携特別講座を実施しました

  • 高等学校
    2022.05.11 国際関連事業

    高2KUAS京都学 高大連携特別講座を実施しました

  • 高等学校
    2022.03.10 国際関連事業

    「OACアイデアで社会をより良くするコンテスト」に本校生徒が入賞!

  • 高等学校
    2022.01.26 国際関連事業

    【WWL】2021年度課題研究成果発表会を行いました

  • 高等学校
    2021.11.16 国際関連事業

    2021度 公開研究授業大会を実施しました

  • 高等学校
    2021.10.28 国際関連事業

    11月16日公開研究授業大会を開催します

  • 高等学校
    2021.07.05 国際関連事業

    WWL事業 本校海外交流アドバイザー 福原正大先生にご講演いただきました

  • 高等学校
    2021.06.23 国際関連事業

    松岡奈々氏 WWL講演会

  • VIEW ALL
  • 高等学校
    2022.06.14 学校行事

    2022年度 第1回「English Day」を実施しました。

  • 中学校
    2022.06.14 学校行事

    2022年度 第1回「English Day」を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.10 学校行事

    第3学年対象 進路ガイダンスを行いました。

  • 高等学校
    2022.05.27 学校行事

    高校2年KUAS京都学ー高大連携特別講座を実施しました

  • 中学校
    2022.05.27 学校行事

    春季校外学習を実施しました。

  • 高等学校
    2022.05.06 学校行事

    高校3年生 校外学習

  • 中学校
    2022.05.06 学校行事

    世界一大きな授業を実施しました。

  • 高等学校
    2022.05.06 学校行事

    高校2年生 校外学習

  • 高等学校
    2022.05.06 学校行事

    高校1年生 校外学習

  • 高等学校
    2022.05.06 学校行事

    世界一大きな授業を実施しました。

  • 中学校
    2022.04.27 学校行事

    男子指導・女子指導を行いました。

  • 高等学校
    2022.04.27 学校行事

    第1学年対象の「自転車マナー指導」を実施しました。

  • VIEW ALL
  • 高等学校
    2022.07.04 オープンキャンパス

    8月27(土)部活動オープンキャンパス実施時間公開!

  • 高等学校
    2022.07.02 オープンキャンパス

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 中学校
    2022.07.02 オープンキャンパス

    第3回オープンキャンパスを実施しました。

  • 中学校
    2022.06.18 オープンキャンパス

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.18 オープンキャンパス

    第1回オープンキャンパスを実施しました。

  • 中学校
    2022.05.14 オープンキャンパス

    第1回目のオープンキャンパスを実施しました

  • 中学校
    2022.03.19 オープンキャンパス

    春のオープンキャンパスを開催しました。

  • 中学校
    2022.02.21 オープンキャンパス

    2022年 3月19日(土)春のオープンキャンパス開催!

  • 高等学校
    2021.12.11 オープンキャンパス

    第10回オープンキャンパスを実施しました

  • 中学校
    2021.12.11 オープンキャンパス

    第10回学校・入試説明会を実施しました

  • 中学校
    2021.11.20 オープンキャンパス

    第9回学校・入試説明会を実施しました

  • 中学校
    2021.11.06 オープンキャンパス

    第8回学校・入試説明会を実施しました

  • VIEW ALL
  • 中学校
    2022.06.14 部活動報告

    〈参加者募集〉「食でつながる世界とわたし」@京都市国際交流会館

  • 高等学校
    2022.06.14 部活動報告

    〈参加者募集〉「食でつながる世界とわたし」@京都市国際交流会館

  • 高等学校
    2022.05.27 部活動報告

    部活動結果

  • 中学校
    2021.11.22 部活動報告

    部活動・探究学習 各コンテスト受賞者

  • 高等学校
    2021.11.22 部活動報告

    部活動報告Ⅱ

  • 高等学校
    2021.11.22 部活動報告

    部活動報告Ⅰ

  • 中学校
    2021.10.25 部活動報告

    「第1回高校生しおりデザインコンテスト」WEB投票開催中!

  • 高等学校
    2021.10.25 部活動報告

    「第1回高校生しおりデザインコンテスト」WEB投票開催中!

  • 高等学校
    2021.10.25 部活動報告

    SDGs飯レシピコンテスト2021に入賞しました

  • 高等学校
    2021.10.15 部活動報告

    部活動報告(剣道部)

  • 高等学校
    2021.09.21 部活動報告

    部活動報告(バトントワリング部)

  • 高等学校
    2021.08.31 部活動報告

    〈図書サークル〉読売新聞教育ネットワークに取り組みが掲載! 9月1日ラジオ番組に出演します!

  • VIEW ALL
  • 高等学校
    2022.07.04 探究学習・STEAM

    社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集 ジュニア賞!

  • 中学校
    2022.06.27 探究学習・STEAM

    第3回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.23 探究学習・STEAM

    高校2年「社会と情報」の授業で藤田裕之先生にご講義していただきました

  • 高等学校
    2022.06.22 探究学習・STEAM

    知の探究ーKUAS人文学部特別講座を開講しました

  • 高等学校
    2022.06.20 探究学習・STEAM

    第4回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.14 探究学習・STEAM

    〈参加者募集〉「食でつながる世界とわたし」@京都市国際交流会館

  • 中学校
    2022.06.13 探究学習・STEAM

    第2回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.06 探究学習・STEAM

    第3回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.06.03 探究学習・STEAM

    高2探究学習「KUAS京都学Days」を実施しました

  • 中学校
    2022.05.30 探究学習・STEAM

    第1回ものづくり講座を実施しました。

  • 高等学校
    2022.05.27 探究学習・STEAM

    高校2年KUAS京都学ー高大連携特別講座を実施しました

  • 高等学校
    2022.05.11 探究学習・STEAM

    高2KUAS京都学 高大連携特別講座を実施しました

  • VIEW ALL
  • 中学校
    2022.04.23 地球学

    中学1年生対象に地球学フィールドワーク 「深泥池見学会」を実施しました。

  • 中学校
    2022.04.16 地球学

    探究学習「地球学」がスタートしました。

  • 中学校
    2022.03.09 地球学

    地球学プレゼンテーション大会を実施しました。

  • 中学校
    2021.11.06 地球学

    第1学年 地球学フィールドワーク

  • 中学校
    2021.10.15 地球学

    第二学年 校外学習「枕状溶岩観察」

  • 中学校
    2021.06.14 地球学

    高校生対象・図書館教養講座を実施しました

  • 中学校
    2021.06.07 地球学

    中3・地球学ー図書館教養講座を実施しました

  • 中学校
    2021.04.26 地球学

    地球学フィールドワーク深泥池観察会

  • 中学校
    2021.04.17 地球学

    「図書館ガイダンス及び新聞を活用した情報収集について」を実施しました。

  • 中学校
    2021.04.13 地球学

    新入生がスナップえんどうを採集しました。

  • 中学校
    2021.03.11 地球学

    地球学 第11回プレゼンテーション大会実施

  • 中学校
    2021.02.24 地球学

    ビィクトル・リュードベリ記念学校とオンライン交流③

  • VIEW ALL

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.07.04

    社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集 ジュニア賞!

  • 2022.07.02

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 2022.06.14

    〈参加者募集〉「食でつながる世界とわたし」@京都市国際交流会館

  • 2022.07.02

    第3回オープンキャンパスを実施しました。

  • 2022.06.10

    第3学年対象 進路ガイダンスを行いました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2022.07.04

    社会を変える「夢のゲーム」研究アイディア大募集 ジュニア賞!

  • 2022.07.04

    8月27(土)部活動オープンキャンパス実施時間公開!

  • 2022.07.02

    第2回オープンキャンパスを実施しました。

  • 2022.07.02

    第3回オープンキャンパスを実施しました。

  • 2022.06.27

    第3回ものづくり講座を実施しました。

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求