京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
学校行事 2020.01.14

SGS リサーチフェア2019を行いました。

1月11日(土)、第1学年特進ADVANCEDコースを対象に京都先端科学大学にて、今年で12回目を
迎えるプレゼン発表会「SGS リサーチフェア」を行いました。
第1学年特進ADVANCEDコースでは、理科教育の特別プログラムとして、1年間「SGS(Science
Global Studies理科探求型学習)の取り組みを行っています。
後期は京都先端科学大学 バイオ環境学部の先生方ご指導の下、グループごとにテーマを設定し、
仮説を立て、実験や観察を重ね考察を深めてきました。
その総仕上げとしてこのプレゼン発表会を行っています。
発表のテーマは以下の通りで、とても興味深いものがたくさんありました。
・メントスコーラと人工甘味料の関係
・ふらずに使えるドレッシング (優秀賞)
・ウィングレットの効果とグライダーの飛距離
・ベジタブルペン
・文字列錯視の原理(優秀賞)
・ジェンガの必勝法
・グラドニ図形
・コイル電車
・ヤマクマムシの樽化間隔の蘇生度
・樽形状と活発度の関係
・植物への継続的接触刺激の影響について
・クマムシの空気孔について
・納豆から腸まで届けるカプセルを作ろう!
・メダカの光による変化について
・植物の生長メカニズム (最優秀賞)
生徒たちはプレゼン発表のみならず積極的に質問するなど意欲的に取り組み、大学の先生方からも年々、
実験内容や発表のレベルが上がってきているとの言葉を頂きました。
この1年を通して、理系科目の結びに繋げるだけでなく、受験の土台となる「思考力・分析力・
協働性・発信力」を養う力を身に着けることができました。
IMG_4885 IMG_4887 IMG_4889

関連記事RECOMMEND

  • 中学校
    2022.02.25 学校行事

    合唱コンクールの審査発表

  • 中学校
    2023.03.24 学校行事

    中学校 離任式・進級式・終業式を挙行しました

  • 高等学校
    2023.03.24 学校行事

    高校 離任式・進級式・終業式を挙行しました

  • 中学校
    2019.08.05 探究学習・STEAM

    「全日本中学生水の作文 コンクール」京都府表彰式が行われました。

  • 中学校
    2020.09.18 探究学習・STEAM

    愛鳥週間ポスター・緑化運動ポスターコンクール結果

  • 高等学校
    2021.12.15 探究学習・STEAM

    第19回ビジネス・プランニング・コンテスト最優秀賞&優秀賞を受賞!

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2023.04.07

    中高入学式が挙行されました

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.09.28

    前期終業式を挙行しました

  • 2023.09.27

    【高校】体育祭を開催しました

  • 2023.09.25

    【高校】第4回オープンキャンパスを開催しました

  • 2023.09.25

    【中学】第5回オープンキャンパスを開催しました

  • 2023.09.20

    【中学】地球学の取り組みが新聞に掲載されました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求