12月24日(木)、今年最後の全校朝礼を放送にて行いました。
まずは優秀な成績を修めた生徒の表彰が行われました。
その後、毎年行われていますTable For Two(TFT)おにぎりアクションの成果発表がTable For Two 京都学園のメンバーからありました。
「今年度のおにぎりアクションの成果は「460枚」の写真が集まり、「2300食分」の学校給食をアフリカ・アジアの子供たちに贈ることができました。
そして、TFT京都学園が企画した「Table For Two ヘルシーメニュー」では
1週目のフィッシュアンドチップス83食、2週目のラタトゥーユパスタは62食、3週目のタコライスは104食、4週目のスンドゥブチゲ定食は90食、合計339食のメニューが食べられました。一食あたり20円、合計6780円、約339食の学校給食をアフリカ・アジアの子供たちに贈ることができました。
おにぎりアクションと合わせると、今年度は「合計2639食」を届けることができました。
これからも世界の食の不均衡や私たち学生ができる国際協力を企画していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。」と話してくれました。
最後に佐々井学校長による今年の締めくくり、来年に向けてのお話がありました。
学校長年末のご挨拶
今年も残すところあと1週間。
明日から長期休暇に入りますが、感染対策をしっかりして、未来に向けての目的意識を持ち学習に取り組みましょう。
良い形で今年一年を締めくくり、来年皆さんの元気な顔を見られることを今から楽しみにしています。