本校では例年6月に団体芸術鑑賞を実施しています。
今年度もコロナの影響で従来通りの実施は難しかったのですが、感性を磨く貴重な時間や機会を失わないためにも、音楽座によるミュージカル「SUNDAY(サンデイ)」を視聴したのち、円盤型教材を用いた「アート&SDGs探究型プログラム」を中高全学年で実施しました。
「観るだけの芸術鑑賞」ではなく、事前学習として音響・照明の効果や舞台装置の制作過程などの舞台裏を学んだり、SDGsカリキュラム(円盤型教材)に取り組んだりすることで、生徒がアートに触れ学びにつなげることができました。
「密」を防ぐために、会場を分散してプログラムを実施し、ホームルーム教室で視聴した中学1年生の会場には「SUNDAY」に出演されていた方が来られ、生徒の皆さんと対面するというサプライズもありました。
今回「アート&SDGs探究型プログラム」での体験を文化祭といった行事などにも活かしていきます。