京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
学校行事 2014.05.10

世界一大きな授業に参加しました

ゴールデンウィーク明けの5月7日(水)、6限目に京都学園中学と高等学校すべてのクラスで「世界一大きな授業」を行いました。

現在、世界に学校に通えない子どもは5700万人、文字の読み書きができない大人は7億7400万人もいます。こうした事実の背景には、紛争や貧困などはもちろん、教育への無理解や女の子など社会的弱者への差別といった、さまざまな問題があります。
「世界一大きな授業」とは、そんな世界の現状に目を向け、教育の大切さを同じ時期に考える、地球規模のイベントです。「すべての子どもに教育を」を合言葉に2003年にスタートし、2008年には885万人が参加し、ギネスブックにも登録されました。
京都学園でもこの「世界一大きな授業」に参加するようになって5年目になりました。

今回は、ミレニアム開発目標について、その目標内容と現状を確認するとともに、ODAが行っている教育支援について学習しました。

関連記事RECOMMEND

  • 中学校
    2016.05.11 学校行事

    5/9(月)_世界一大きな授業を行いました

  • 高等学校
    2017.05.08 学校行事

    世界一大きな授業を実施しました。

  • 中学校
    2013.05.08 学校行事

    世界一大きな授業!

  • 中学校
    2018.05.01 学校行事

    世界一大きな授業を実施しました。

  • 中・高
    2021.05.07 学校行事

    KUAS 版「世界一大きな授業~教科×SDGs~」を実施しました。

  • 高等学校
    2018.05.01 学校行事

    世界一大きな授業を実施しました。

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.23

    【高校】第1回オープンキャンパスを開催しました

  • 2025.07.08

    【中学】中学1年生 林間学舎がスタートしました

  • 2025.07.03

    【高校】立命館大学 総合型選抜(AO入試)説明会を実施

  • 2025.06.18

    【中学】団体鑑賞 シアターラーニングを実施しました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.07.11

    【中学】中学2年生 京都市埋蔵文化財研究所 出前授業を実施

  • 2025.07.10

    【中学】中学1年生 林間学舎を実施しました

  • 2025.07.10

    【中高】海外大学進学ガイダンスを開催しました

  • 2025.07.10

    【高校】第2回KUAS言語聴覚セミナーを開催しました

  • 2025.07.08

    【中学】中学1年生 林間学舎がスタートしました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求