7月28日、国際コースでインターナショナルフェスティバルが開催されました。
国際コースは、2年次の9月より、7または10ヶ月の長期留学に出発します。
そのため、9月に実施される本校文化祭と、どうしても重なってしまうため、国際コースオリジナルの思い出が作れないか、ということで14年前にインターナショナルフェスティバルの開催が始まりました。
国際コース1、2年生の合計90人余りが参加し、学校設定科目「KOA学」での研究内容の発表、5月に実施されたベトナム短期研修(フィールドトリップ)の報告、これから留学する留学先都市の研究報告など、全員が参加して英語による発表(プレゼンテーション)が行われ、KOA学の顧問をお勤めいただいている京都外国語大学 国際貢献学部 グローバルスタディーズ学科准教授の宮口貴彰先生からの講評をいただきました。
その後、2年生全員参加によるオリジナル英語劇「The Rhythm of Dreams」で、大きく盛り上がりました。最後には、2年生全員から、留学するにあたっての保護者のへの感謝と、留学にかける意気込みのメッセージビデオを上映し、幕を閉じました。
毎年内容がグレードアップし、受験勉強の息抜きに観覧しにきた高校3年生も、今年の内容に心を動かされていました。
長期留学に向けて、伝える力を磨いたり、チャレンジする気持ちを忘れないように過ごして下さい。