京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
学校行事 2017.11.20

第1回公開研究授業大会を行いました。

本日11月20日(月)13時より、教育関係者の方や保護者をお招きし、第1回公開研究授業
大会を実施しました。
学校長の挨拶から始まり、第1部(13:25~14:15)では、以下の7つの研究授業を行い、
全教員が参加しました。
第2部(14:25~15:15)では、研究授業の担当教員と参観した教員、ご来校頂いた皆様に
よる分科会を行い、素晴らしい意見交換の場となりました。
今回の研修成果を今後の本校教育にしっかり活かしていきたいと思います。
お越し下さった皆様、協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
IMG_2948 IMG_2957 IMG_2971
IMG_3029 IMG_2983 IMG_2996
IMG_2991 IMG_3000 IMG_3009
IMG_3024 IMG_3032 IMG_3079
【研究授業科目】
① 中学1年1組(GN一貫クラス) 数学
担当者:山脇先生、山田志先生(数学科)
主 題:一次関数と連立方程式の関係
② 中学2年2組(特進ADVANCEDコース) 理科
担当者:日下先生(理科)
主 題:科学的視点で様々な現象を捉える
③ 高校1年国際コース Communication英語Ⅰ
担当者:McNerney先生、Wales先生、Denes先生、Ring先生(外国語科)
主 題:Decoding a Writing Prompt:clustering and Idea Mapping Subcategories for an Essay
④ 高校1年特進ADVANCEDコース SGS(サイエンス・グローバル・スタディーズ)
担当者:百田先生(理科)
主 題:課題研究学習における生徒同士の対話的学びの導入
⑤ 高校1年特進BASICコース 国語総合(現代文)
担当者:伊吹先生(国語科)
主 題:「大学入学共通テスト」を意識した論理的思考力を育む授業の試み
⑥ 高校2年特進BASICコース(文系) 日本史B
担当者:中村先生(社会科)
主 題:史料を比較・読解し、多角的に事象をとらえる力を養う
⑦ 高校2年進学コース 美術
担当者:米田先生(芸術科)
主 題:創造性を育む ~ダチョウの卵で作る照明アート作品~

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2017.11.20 学校行事

    第1回公開研究授業大会を行いました。

  • 中・高
    2020.11.14 学校行事

    高大連携事業 高校1年特AコースSGS「研究テーマ発表会」

  • 中学校
    2016.11.16 学校行事

    校内公開研究授業大会を実施しました。

  • 高等学校
    2016.11.16 学校行事

    校内公開研究授業大会を実施しました。

  • 中学校
    2022.03.15 学校行事

    卒業式を挙行しました。

  • 中・高
    2022.01.08 探究学習・STEAM

    高1特A SGSリサーチフェアが開催されました

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2022.09.15

    明日から文化祭開催です!

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.01.30

    本校生徒がラジオ番組「LIFT」に出演しました!

  • 2023.01.24

    京都大学大学院文学研究科哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』第3・4回が行われました

  • 2023.01.13

    NIE生徒研究発表大会 優秀研究賞を受賞!

  • 2023.01.13

    読売新聞SDGsのサイトに本校の取り組みが掲載されました

  • 2023.01.09

    2023年新春かるた大会を開催しました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求