5月2日(水)、校外学習を行いました。
第1学年は、雨天のため愛宕山登山を中止し、校内でドッジボール大会を行いました。
トーナメント戦で行われた試合は、コート内を逃げ回り上手くボールをかわす生徒や
積極的にボールを狙っていく生徒など、自分の持ち味を活かしたプレーをしていました。
第2学年は、大阪造幣局内の造幣博物館見学、岸和田観光農園でBBQを行いました。
造幣博物館の見学を通じて、私たちの生活に身近な存在である「お金」の役割や機能、
貨幣の歴史について知り、「お金」のはたらきや経済社会の仕組みについて考える
良い機会になったことと思います。
第3学年は、舞扇堂錦市場店にて京扇子絵付け体験、京都御苑にて昼食、
丸益西村屋にて京友禅体験を行いました。
日本の伝統文化を学び、実際に体験することでカナダ研修旅行の事前学習と位置づけています。
また今回作成した扇子・ハンカチはホストファミリーにお土産として持参します。