10月30日(水)、中学校全校生徒、高校1.2年生部活動クラスの生徒を対象に
あすチャレ!スクールを実施しました。
あす!チャレスクールとは、パラアスリートと共に、スポーツを体験しながら
学びの機会を設ける体験型授業です。
本日は、陸上競技でパラリンピック日本人最多となる7大会出場し、
アテネパラリンピックでは日本選手団主将、また4×400mで銅メダルを獲得された、
永尾嘉章先生をお招きし、他者のことを自分のこととして考える心、障がいとはなにか、
可能性に挑戦する勇気、「夢」や「目標」を持つ力について、お話いただきました。
前半は陸上競技や、バスケットボールで使う車椅子の使い方や、車椅子すを使っての
競争などを行い、生徒からは難しい、疲れる、楽しかったといった様々な感想が聞かれました。
後半は、なぜ永尾先生がパラリンピックに7大会も出場することができたのか、
諦めないことの大切さについてお話いただきました。
関連記事RECOMMEND
-
高等学校2019.10.30 学校行事
「あすチャレ!スクール2019」を実施しました。
-
高等学校2019.10.30 学校行事
SGH特別講座「グローバルに活躍する企業のSDGsに関する取り組みについて」を実施しました。
-
中学校2019.05.22 学校行事
第1学年女子生徒対象「ツボミスクール」を実施しました。
-
高等学校2022.02.17 学校行事
2021年度 第2回「English Day」を実施しました。
-
高等学校2022.04.13 学校行事
第1学年対象「新入生指導」を実施しました。
-
高等学校2022.04.27 学校行事
第1学年対象の「自転車マナー指導」を実施しました。