2月3日(月)3限 中学3年生全員が社会(公民)の授業において、
「知っておきたい年金のはなし」と題して、日本年金機構
京都西年金事務所の園村様を講師としてお招きして、出前授業を行いました。
すでに授業で学習した社会保障の社会保険制度について、より詳しく学ぶことができました。
年金のしくみや大切について、「65歳になったあなたのくらしには毎月いくら必要か?」など
具体的な事例をあげて説明をしていただきました。
年金といわれても、ずいぶん先の話でピンとこなかった生徒の皆さんも今日の出前授業を受けて、
年金制度や社会保障などについてしっかり考えてもらえたらと思います。