京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
学校行事 2020.08.24

第4回 超数学講座!連立方程式の難問にいどむ。

8月21日(金)放課後より、定期試験や行事との関係で 7月 3日以来開講されていなかった超数学講座が始まりました。
これまで、第1回「数学の考え方」、第2回「作図にチャレンジ」、第3回「三角形の九点円の証明」と、どちらかというと図形を中心に進めてきましたが、今回は連立方程式の難問にチャレンジしました。
第1問は (x,y) 以外の文字が入った連立方程式、第2問・第3問は整数関連の方程式と不等式、第4問は異なった金属を混ぜてつくる合金の問題、と3年生が順調に解いて解説し、最後の第5問食塩水の問題となりました。立式がむずかしく、なかなか解決にいたりません。
ここで、2年生が第3問の別解を発表しました。1次不等式を座標平面に表現し、不等式を満たす範囲(領域といいます)内で、整数の解を求める方法による、高校で学ぶ数学を先取りしたような発表で、皆から驚きの声が上がっていました。
そして、その後、最後の第5問を3年生が解き切って、発表しました。やはり、3年生は力をもっている。頼もしい。
指導教員からは、第5問の別の見方、別の方程式が示され、別の方程式でも、答えは同じになることが説明されました。
今回は、超数学の柱の一つである「方程式」の便利さ、おもしろさを実感した講座となりました。

image0 (1)  image3 image4 (1)

関連記事RECOMMEND

  • 中学校
    2017.08.22 学校行事

    第3学年 裁判傍聴に行きました。

  • 高等学校
    2021.12.16 探究学習・STEAM

    第2学年プレゼンテーション大会

  • 中学校
    2015.09.20 学校行事

    9/18,19 文化祭開催!!

  • 中学校
    2016.07.15 学校行事

    7/6(水)-8(金)_2泊3日の林間学舎を満喫!

  • 中学校
    2017.05.01 学校行事

    緊急時集合訓練を実施しました。

  • 中学校
    2018.04.13 学校行事

    オリエンテーション実習を行いました。

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2023.04.07

    中高入学式が挙行されました

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.05.26

    【中学3年】いよいよ明日カナダ研修旅行に出発です!

  • 2023.05.25

    【中学3年】カナダ研修旅行の事前指導(地理講義)がありました

  • 2023.05.20

    新聞博物館にて本校教員がワークショップを実施しました

  • 2023.05.16

    第1回オープンキャンパスを開催しました

  • 2023.05.16

    全校朝礼を行いました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求