自転車のマナーが社会問題化している昨今、自転車の乗り方を再度確認し、自分の命を守るということについて真剣に考える機会とするべく、2月6日(水)の6限目に第2学年を対象とした自転車マナー指導を実施しました。
第1学年時の4月には、右京警察署様とJAF様のご協力の下、危険察知から行動に移るまでの制動距離実験や自転車マナーについて学習を行いました。
それを踏まえた上で、今回はVTRでさらにステップアップした内容の実験映像、高校生が自転車事故の被害者、加害者になったドラマ、また自転車の安全な乗り方や走行ルールなどをより詳しく学ぶことができました。