京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
国際関連事業 2017.11.09

「JENESYS2017」対日理解促進交流プログラム参加報告①

報告① ―韓国の食文化について―
今回、京都学園高校から2名の生徒が、「JENESYS2017」対日理解促進交流プログラムに参加しました。

このプログラムは、
☆政治,経済,社会,文化,歴史及び外交政策等に関する対日理解の促進を図ること
☆日韓の相互理解を深めること
を目的に、実施されています。

本校は、SGHの研究テーマで「食」を扱っているので、まず韓国の「食」について写真とともに、ご紹介します。

韓国といえば、「焼肉」「キムチ」を思い浮かべる人が多いでしょう。
日本では、焼肉といえば、牛肉が多いかと思いますが、韓国では、「焼肉=豚肉」が多いです。
写真は、代表的な料理「サムギョプサル」です。サム=3 ギョプ=層 サル=肉ということで、三枚肉(豚バラ肉)という意味です。(写真左上)

その他、甘辛く味付けした肉を焼いて食べる「プルコギ」もよく食べられます。(写真右上)

それから、サムパプは、サム=包む、パプ=ごはんという意味です。サンチュやエゴマの葉などの野菜に、ごはんをはさみます。日本の手巻きずしみたいな食べ物です。(写真左下)

韓国の高校では、小学校の給食のように、みんなと同じメニューを食べます。学食の人気メニューは、焼き肉などの肉料理です。(写真左下)



関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2016.10.04 学校行事

    後期始業式を実施しました。

  • 中学校
    2021.08.31 学校行事

    ~大自然を満喫!林間学舎!~動画公開!

  • 高等学校
    2016.05.02 学校行事

    緊急時避難訓練と全校朝礼が実施されました。

  • 高等学校
    2021.12.13 探究学習・STEAM

    知の研究ーKUAS人文学部特別講座ーを開催しました

  • 高等学校
    2016.07.09 学校行事

    第2学年保護者対象、アメリカ研修旅行説明会を実施しました。

  • 高等学校
    2019.03.25 学校行事

    国際コース7ヶ月生帰国報告会を行いました。

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2022.09.15

    明日から文化祭開催です!

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.01.30

    本校生徒がラジオ番組「LIFT」に出演しました!

  • 2023.01.24

    京都大学大学院文学研究科哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』第3・4回が行われました

  • 2023.01.13

    NIE生徒研究発表大会 優秀研究賞を受賞!

  • 2023.01.13

    読売新聞SDGsのサイトに本校の取り組みが掲載されました

  • 2023.01.09

    2023年新春かるた大会を開催しました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求