本日、平成30年度 第1回SGH研究発表会 兼 リトリート大会を実施しました。
午前中の全体会では、SGH関連事業であるベトナム、フィリピンへの
フィールドトリップ報告を高校第2学年、国際コースの代表生徒が行いました。
その後、夏期カーディフ研修旅行の報告、ザンビア研修の報告へと続きました。
午後からは、中学校が夏期休暇中に取り組んだ地球学特別プログラムで訪れた
長崎、天草での農漁村民泊と潜伏キリシタン関連遺産の見学についての発表。
社会科の研修報告、ネイティブ教員によるIELTS受験における学習プロセスの
紹介が行われました。
そして分科会として、
①Classiを用いた授業実践
②図書館の授業での活用
③ロボットを用いたプログラミング体験
④シックスハット法導入による、協同的な活動の活性法
に分かれ実習に取り組みました。
また、ゲストとしてお越しいただいた福原正大先生に急遽
「経済産業省が主導する教育改革」についてお話いただくことができました。
他教科からの良い刺激と学びのエッセンスを受け取り、
夏休み以降の授業実践に繋げていきます。