京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
探究学習・STEAM 2020.12.09

STEAM教育(探究学習)研修会(教職員)を実施しました。

本校は、来年4月から京都先端科学大学附属中学校・高等学校として新たな歩みをスタートします。
それにともなう新たな教育創造に向けて、12月8日(火)16:55より、今年度2回目のSTEAM教育(探究学習)の研修会を実施しました。
内容は以下の通りです。今回の研修成果を授業の改善につなげていきます。

1.STEAM教育推進委員会より

1)生徒の取り組み発表

IMG_5783高1生徒のプレゼンテーション 「kakishibu(柿渋)を世界基準に」 →Challenge Future Award ビジネスデザイン発見(ICTビジネス研究会
主催)にて『キャンパス大賞 総務大臣賞』を受賞する。

2)百田先生(理科)、松田先生(情報科)より提言

IMG_5799京都先端科学大学附属中高から発信するSTEAM教育
~本校の探究学習のあり方と今後の課題~
 

3)実践報告① 米田先生(芸術科)

IMG_5801KGアート・コンペティションの取り組みと成果を踏まえて
→大阪芸術大学が主催する“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”
高校生アート・コンペティション2020にて本校生徒が特別賞受賞、
入選を果たす。

4)実践報告② 山脇先生(数学科)

IMG_5813中高一貫教育の意義と研究テーマ・レポートに見る一貫生の成長を報告
 

2.探究学習と進路実現

実践報告 李先生(第3学年主任)

IMG_5816現高校3年AO入試結果から見る探究学習の可能性
 
 

3.各教科短期ビジョン2021を踏まえた研究公開授業について

実践報告 伊吹先生(国語科主任)

IMG_5830京都先端科学大学との中高大接続授業(中3地球学、国語科)の総括

関連記事RECOMMEND

  • 中・高
    2021.03.22 探究学習・STEAM

    STEAM教育(探究学習)教職員対象勉強会実施

  • 中・高
    2020.11.30 探究学習・STEAM

    大阪芸術大学主催”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”特別賞受賞

  • 中・高
    2020.11.04 探究学習・STEAM

    大阪芸術大学主催”世紀のダ・ヴィンチを探せ!”本校生徒入選

  • 中学校
    2022.04.16 地球学

    探究学習「地球学」がスタートしました。

  • 中学校
    2017.11.20 学校行事

    第1回公開研究授業大会を行いました。

  • 高等学校
    2017.11.20 学校行事

    第1回公開研究授業大会を行いました。

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2023.04.07

    中高入学式が挙行されました

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.09.28

    前期終業式を挙行しました

  • 2023.09.27

    【高校】体育祭を開催しました

  • 2023.09.25

    【高校】第4回オープンキャンパスを開催しました

  • 2023.09.25

    【中学】第5回オープンキャンパスを開催しました

  • 2023.09.20

    【中学】地球学の取り組みが新聞に掲載されました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求