京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
探究学習・STEAM 2021.10.16

京都大学文学部哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』

10月16日(土)、京都大学文学部哲学研究室より澤田和範先生をお迎えし、高大連携講座「哲学対話」が行われました。本講座は、12月まで全6回実施される予定です。初回であるこの日、「善とは何か」「心と身体」「AIと人間」「個人と社会」といったテーマについて、先生にご講義いただきました。抽象的で難解なテーマでしたが、生徒たちの意見を聞きながら身近な例を用いて説明してくださり、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。
終了後、生徒たちから、「哲学は意外と身近な所にあると気付いた」「『善』と『正義』の違いについて初めて考えた」「ものを考えるとき、先人の思想を知ることが大事だとわかった」「難しかったが面白かった」「ニーチェの思想に興味を持った」などの感想が寄せられました。
次回は、生徒たちが各自のテーマについて論文を持ち寄り、ディスカッションを行う予定です。
自分の意見を論理的に組み立て明確に提示する力は、大学での研究だけでなく社会生活において、ますます重要になると考えられます。今後、本講座で、生徒たちが活発な議論を行い、思考力と表現力を伸ばしてくれることを期待しています。
哲学対話写真
哲学対話写真2

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2022.11.19 探究学習・STEAM

    京都大学大学院文学研究科哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』が行われました

  • 高等学校
    2020.11.19 学校行事

    京都大学文学部哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』が行われました

  • 高等学校
    2022.12.10 探究学習・STEAM

    京都大学大学院文学研究科哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』第2回が行われました

  • 高等学校
    2023.01.24 探究学習・STEAM

    京都大学大学院文学研究科哲学研究室との高大連携講座『哲学対話』第3・4回が行われました

  • 中学校
    2020.10.19 学校行事

    第3学年 秋の校外学習 ー日本電産本社訪問ー

  • 中学校
    2020.10.19 学校行事

    第1学年 秋の校外学習 ー二条城での写生大会ー

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.05.23

    【中学】中学3年生 カナダへ出発

  • 2025.06.02

    【中高】教育実習生14名を迎えました

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.02

    【高校】校内競技大会を開催しました

  • 2025.06.11

    【中高】授業参観・進路説明会を実施しました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.06.19

    【高校】高校2年生進路説明会を実施

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.18

    【中学】中学3年生 高校コース説明会を実施

  • 2025.06.18

    【中学】団体鑑賞 シアターラーニングを実施しました

  • 2025.06.18

    【高校】第5回「情報活用授業コンクール」入賞のお知らせ

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求