図書サークルでは、2018年度よりSDGsをテーマに活動をしており、毎年3月には朝日新聞社が主催する「生徒のためのSDGs実践報告会」にて発表をしています。今回は、「「#SDGs飯」でフードロス ゼロの世界へ」をテーマにお話しします。今年度も新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑みてオンライン開催となりました。対面での報告では、関西圏を中心とした参加者にお聞きいただきましたが、オンライン発表によって全国からたくさんの関心のある方々から視聴していただけるので、この報告をきっかけに、様々な地域の方と連携したSDGs活動が展開できればと考えています。ご視聴される場合は下記のアドレスでお申し込みください。申し込みの締め切りは3月2日(水)です。
生徒のためのSDGs実践報告会のご案内
視聴の申し込みはこちらから
関連記事RECOMMEND
-
高等学校2021.02.15 部活動報告
「生徒のためのSDGs実践報告会」のお知らせ
-
中・高2021.04.15 部活動報告
図書サークル部員がラジオ番組に出演しSDGsについてお話しました
-
高等学校2021.03.08 部活動報告
第1回全国高校生SDGs選手権に出場・朝日新聞社主催・生徒のためのSDGs実践報告会にて発表しました
-
中・高2022.02.17 探究学習・STEAM
Japan Challenge Gate 2022 〜全国ビジネスプランコンテスト〜
-
中・高2022.02.18 探究学習・STEAM
Japan Challenge Gate 2022 〜全国ビジネスプランコンテスト〜中小企業長官賞を受賞!
-
中・高2021.10.25 探究学習・STEAM
SDGs飯レシピコンテスト2021に入賞しました