本年も、新年最初の登校日の1月8日(水)に「新春かるた大会」を開催しました。
年明けに行う中学校の恒例行事で、毎年、生徒たちが小倉百人一首を使ってかるた大会を行います。
今回も熱い戦いが繰り広げられました!
始めに予選を行い、学年を越えて勝ち抜いた生徒による決勝戦を行います。
今年は1年生3名、2年生1名、3年生3名の合計7名による決勝戦を行い
決勝戦の結果は、なんと、1年生と3年生が同じ獲得枚数26枚となる同率優勝でした!
かるた大会を通して、競技として楽しむだけでなく
日本の伝統的な文学や文化に触れ、言葉の豊かな表現力も学ぶ時間となったことと思います。
来年もみなさんの熱い戦いを楽しみにしています。