京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
探究学習・STEAM 2024.08.02

【高校】高校3年生「第29回NIE全国大会京都大会」にて模擬授業を行いました

8月1日(木)、2日(金)に京都で開催された「第29回NIE全国大会京都大会」にて
2日(金)に京都経済センターにて公開授業を行いました。

NIE(エヌ・アイ・イー)とは「Newspaper in Education」の略で、学校などで新聞を教材として活用する活動です。
本校は、2007年にNIE指定校に認定されて以来、新聞を活用した授業や探究活動に取り組んでいます。

今回、「多様性を問う 新聞記事のジェンダー表現」と題した高校3年生の論理国語の授業として
アメリカ研修旅行で気づいた価値観の違いを始め、
2024年3月8日付の日本や海外の新聞に掲載された「国際女性デー」に関する記事を比較し、メディアの報道の意図について考えました。
また、「多様性」を体現すべく、昨年10月にスウェーデン研修旅行に参加をした中学3年生をゲストスピーカーに迎え、
互いの知識・経験をもとに対話も深めました。

大変多くの方に模擬授業をご観覧いただき、
新聞社など多くのカメラでの撮影もされるという通常の授業とは異なる環境でしたが
緊張をしながらもしっかりと各グループでの調査結果や意見を発表し、50分間の授業を行うことが出来ました。

この3年間の多様性についての学びは、今起きていることや情報を一方向だけではなく、
色々な角度から捉えるということの大切さを学ぶことが出来たのではないかと思います。
この学びを受験勉強や進路先を決めるときにも活かしていきましょう!




関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2021.10.19 学校行事

    校内競技大会を開催しました

  • 中学校
    2019.07.08 地球学

    動画公開:地球学フィールドワーク~深泥池見学~

  • 中学校
    2021.08.31 学校行事

    ~大自然を満喫!林間学舎!~動画公開!

  • 高等学校
    2024.05.01 探究学習・STEAM

    本校のNIEの取り組みが4月30日の京都新聞 夕刊に掲載されました

  • 高等学校
    2016.10.04 学校行事

    後期始業式を実施しました。

  • 中学校
    2014.05.17 学校行事

    春の遠足♪

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.05.23

    【中学】中学3年生 カナダへ出発

  • 2025.06.02

    【中高】教育実習生14名を迎えました

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.02

    【高校】校内競技大会を開催しました

  • 2025.06.11

    【中高】授業参観・進路説明会を実施しました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.06.19

    【高校】高校2年生進路説明会を実施

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.18

    【中学】中学3年生 高校コース説明会を実施

  • 2025.06.18

    【中学】団体鑑賞 シアターラーニングを実施しました

  • 2025.06.18

    【高校】第5回「情報活用授業コンクール」入賞のお知らせ

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求