京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
学校行事 2016.01.26

高校1年生主権者教育を実施しました。

新聞記者による出前授業実施(2016年1月26日)

 

 高校1年進学コース、国語総合の授業において、教科書に掲載されている春木良且氏の評論文『情報が世界を動かす』を学習しました。

情報があふれるこの現代社会において、私たちはどのように情報と向き合えばよいのか、授業内容を発展させて、読売新聞の特集記事「18歳の1票」や京都市の政策をふまえながら、私たちは、日本の将来に向けてどのような意識を持つ必要があるのか考えてきました。

 2月7日(日)には京都市長選挙が実施されることもあわせて、本日、記事の執筆者である渡辺嘉久記者を講師としてお招きし、情報の読み解き方、選挙とはどういうものか、レクチャーしていただきました。後半は、ワークショップを取り入れ、家族の一日をシミュレーションしたうえで、人口減少と少子化問題についてどう解決するか、生徒より出された、保育園を増やす案・地域で助け合う案・働き方を変える案の3つについて、メリット・デメリットを付箋紙に書き出し、ホワイトボードに貼って考えを共有したうえで、実際に模擬投票を実施しました。18歳に選挙権が引き下げられたことを受けて、一人ひとりが日本の将来について考えるきっかけとなりました。

 高校3年生はすでに、1月22日に主権者教育を実施しました。高校2年生は2月17日に、選挙とはどういうものかを学んでいく予定です。

 

20160126-Ⅰ20160126-Ⅲ

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2020.07.22 学校行事

    第1学年進路講演会を行いました。

  • 中・高
    2020.11.13 学校行事

    京都先端科学大学 人文学部教授 山本淳子先生に第2回目のご講義をしていただきました

  • 高等学校
    2021.03.05 学校行事

    第2学年に向けて校長講話を行いました。

  • 高等学校
    2021.07.07 学校行事

    高校第1学年保護者対象進路説明会を実施しました

  • 高等学校
    2022.02.18 学校行事

    第3学年 主権者教育講演会を実施しました

  • 高等学校
    2013.04.24 学校行事

    自転車マナー指導がありました

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.10.09

    【高校】高2特進B・進学コース アメリカ研修に出発

  • 2025.09.18

    【中高】文化祭1日目開催しました!

  • 2025.09.19

    【中高】文化祭閉幕しました!

  • 2025.09.17

    【中高】明日から文化祭開催です!

  • 2025.10.08

    【高校】高2特進B・進学コースアメリカ研修結団式を行いました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.10.14

    【高校】高校1年生 保護者対象文理選択説明会を実施

  • 2025.10.09

    【高校】高2特進B・進学コース アメリカ研修に出発

  • 2025.10.08

    【高校】高校1年生 文理選択説明会を実施

  • 2025.10.08

    【高校】高2特進B・進学コースアメリカ研修結団式を行いました

  • 2025.10.06

    【中学】第5回オープンキャンパスを開催しました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求