2023年度最後の図書館教養講座を12月9日に開講しました。
今年度は、日本地図協会・日本地図センターより「地形図のある学校図書館の創設プロジェクト」のモニタリング校に選ばれたこともあり、「地形図」をキーワードに、夏は愛宕山の地形模型の作成を実施しました。
そして、冬の講座は、京都先端科学大学 人文学部 歴史文化学科の鍛治宏介先生をお招きし「地図から探る京都の歴史」と題してご講義いただきました。
地図を手がかりに、歴史をひもとく面白さを教えていただき、受講生のみなさんは、中学生・高校生と学年は異なりますが、授業では目にしない古地図に興味津々でした。
次年度も、中高大連携の取り組みとして、図書館教養講座を開講します。どのようなテーマになるかお楽しみに!