京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
学校行事 2018.11.20

全校朝礼を行いました。

11月20日(火)、生徒会役員の立会演説会の後、全校朝礼を行いました。
まずは10月から現在までに優秀な成績を修めたみなさんの表彰を行いました。
表彰された部活動および個人は下記の通りです。
第60回近畿高等学校柔道新人大会京都府個人予選
90㎏級 優勝 第1学年 竹嶌 真慧
90㎏級 第3位 第1学年 金山 剛史
第71回京都府私立中学高等学校総合体育大会柔道競技
優勝  男子団体
第3位 女子団体
女子段外試合 優勝 第1学年 岸本友莉恵
第41回全国高等学校柔道選手権大会兼第60回近畿高等学校柔道新人大会京都府予選
優勝 男子団体(6年連続26回目の全国大会出場!)
第3位 女子団体
※共に近畿大会出場決定
平成30年度京都府高等学校ソフトテニス インドア大会北西ブロック予選
第3位 男子の部(第2学年 泉 紀行、西田 怜)
第40回バトントワリング関西大会
銀賞
京都府私立中学高等学校連合会主催私学展ポスター部門
佳作 第3学年 藤井 大暉、出口 緋菜
第62回日本学生科学賞京都府審査委員会
理科部『鴨川における水生生物調査』の研究
第24回日本管弦楽合奏コンテスト全国大会高等学校A部門
優秀賞 吹奏楽部
京都府私立学校図書協議会 読書感想文
奨励賞 第2学年 植松 大祐
平成30年度校内読書感想文コンクール
第一席 第2学年 片山 倫歌
第二席 第1学年 大西 菜月
第三席 第2学年 植松 大祐、第1学年 四辻 姫夢
佳作 第1学年 林 大貴、第2学年 田辺 胡桃
最後に10月に行われたアメリカ研修旅行の帰国報告を第2学年特進BASICコース、進学コースを代表して、中川圭介くんに述べてもらいました。
「緊張することもたくさんあったけれども、ホストファミリーのやさしさに触れ、日本とアメリカの違いを肌で感じることが出来て、本当に良い経験ができました。何よりどんなときでも事前準備が大事なんだと改めて実感しました。」
と英語、日本語で話してくれました。

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2019.05.29 学校行事

    校外学習を実施しました

  • 高等学校
    2019.11.12 学校行事

    全校朝礼を行いました。

  • 高等学校
    2023.05.29 学校行事

    【高校】校内競技大会を開催しました

  • 中学校
    2018.09.28 学校行事

    京都学園賞授与及び前期終業式を行いました。

  • 中学校
    2020.10.02 探究学習・STEAM

    第42回「全日本中学生水の作文コンクール」京都府審査表彰

  • 中学校
    2016.05.02 学校行事

    5/2(月)_緊急時避難訓練と全校朝礼を行いました

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.04.14

    【中高】「大阪・関西万博2025」での本校卒業生の活躍が新聞に掲載されました

  • 2025.04.10

    【高校】新入生歓迎会を開催しました

  • 2025.05.02

    【高校】国際コース2年生の作品が「大阪・関西万博2025」で披露されました

  • 2025.04.09

    【中高】始業式・対面式を行いました

  • 2025.04.22

    【高校】特進ADVANCEDコース1年生 オリエンテーション合宿

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.05.12

    【中学】第1回オープンキャンパスを開催しました

  • 2025.05.12

    【高校】高校3年生保護者対象 進路説明会を実施しました

  • 2025.05.12

    【中高】吹奏楽部 大阪・関西万博「ブラスエキスポ2025」ギネス記録更新チャレンジに参加をしました

  • 2025.05.08

    【中高】TFT KUAS 創立100周年記念 食堂「スペシャルメニュー」企画実施中

  • 2025.05.02

    【高校】国際コース2年生の作品が「大阪・関西万博2025」で披露されました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求