8月30日(土)の地球学の授業で、中学2年生は清水章弘先生による「探究型記述講座②」の授業を行いました。
今年度より、清水 章弘先生を地球学特別講師としてお招きし授業を行っています。
授業の前半では、1つの題材についてイラストを描いて自分の考えを表現し、
後半は、清水先生が選ばれた1つの新聞記事を読み200文字の作文を書きました。
今回は2回目ということもあり、生徒たちの作文を書く集中力とスピードが著しく上がっていました。
また、清水先生や教員に自分の書いた作文を読んで欲しいと見せる生徒も多く、1回目は作文が苦手という生徒が多かった中で大きな成長を感じました。
生徒のみなさん、清水先生の「自分の頭で考える」×「書く」で興味関心を広げる授業を通じて得たことを
これからの学びに活かしていきましょう!
■清水章弘先生プロフィール
清水 章弘 (しみず あきひろ)先生
地球学(本校独自の探究学習)講師/プラスティー教育研究所代表
1987年、千葉県生まれ。東京大学教育学部を経て、同大学院修士課程修了。
東京と京都で学習塾を経営しながら、「勉強のやり方」に関する著書は12冊を数える。
https://www.plus-t.jp/