11月25日(火)に、KOA学の授業で、森林学の専門家である井ノ口明子氏による「気候変動について考えてみよう」と題した、国際コースの高校1年生対象のワークショップを行いました。
KOA学は国際コースオリジナルの探究学習で、本校の講師陣だけでなく国内外の高校・大学の教員や学生、国際機関、グローバル企業の方々とよりよい未来を想像し、まだ正解の存在しない課題に挑み、未来を切り拓く力を身に付けていきます。
井ノ口氏による授業は2回にわたり行うもので、
1回目の今回は気候変動の大枠を知る2時間でした。
森林減少や温暖化についてなど、クイズを交えながら生徒たちは様々な見方で学びを深めました。
また、井ノ口氏の幼少期から今に至るまでのキャリアや人生についてもお話いただき、
高校2年次から長期留学に行く国際コースの生徒たちからは
留学や将来に向けての質問や井ノ口氏が留学した理由についてなどキャリア形成についても考える機会となりました。
次回は、12月9日(火)に今回の学びを基に
気候変動について立場を変えて考えるワークを実施します。
最後になりましたが、
素晴らしいお時間をいただきました井ノ口さま、誠にありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。



















