現在、本校は日本NIE学会と愛知教育大学が主催となり、三菱みらい育成財団の助成をいただきながら進めている
「フェイクニュース時代のメディア情報リテラシーの学び」プロジェクトに参加しています。
2月16日(日)に、本プロジェクトの活動成果発表が東京で開催され、本校も参加をいたしました。
本校は、図書サークルとパソコン部の部員がプロジェクトメンバーとなり
SNSとの向き合い方についてシミュレーションできるゲーム開発に取り組んできました。
昨年12月27日に名古屋で行われた中間発表会にて、メディア関係の専門家からたくさんのアドバイスをいただき、その内容をふまえて、ゲームの設計を練り直した内容を報告しました。
他校から提案されたゲーム設計やメディアリテラシーを育成する授業案について刺激を受けつつ、
高校生・大学生やメディア関係の方がグループとなり、
発表内容をふまえたフラットな対話によって、今後どのような取り組みができるか考える機会となりました。
全国から東京の会場に集まることで、対面ならではの話題の広がりを実感することができました。
このプロジェクトは来年度も続きます。
本校のゲーム開発のアイデアをどのように進化していけるのか、楽しみです。