京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
地球学 2025.06.10

【中学】中学1年生地球学・清水章弘先生による特別授業

6月7日(土)に、中学1年生は地球学の授業で清水章弘先生の「探究型記述講座1」の授業を行いました。
本校独自の探究学習「地球学」では、”ホンモノに触れる”をコンセプトとした教科横断による探究型プログラムを体験することで知的好奇心に火をつけていきます。

今年度より、中学生は「清水章弘先生」を地球学特別講師としてお招きし、作文の書き方などを教えていただいています。
中学1年生の生徒たちはテレビでも見たことのある先生ということもあり、大いに盛り上がり1時間の授業は楽しみながら学ぶことが出来ていました。
授業の前半では1つのテーマに関する自分の意見について考え、積極的に発言し、自分の考えをはっきりと述べることが出来ました。また、後半は1つの新聞記事を読み、その記事に対する自分の意見を入れた200文字の作文をしっかりと書き上げました。

生徒のみなさんは、次回の授業までに今回の内容を復習し、自分の考えを人に伝える力を身につけていきましょう!




■清水章弘先生プロフィール
清水 章弘 (しみず あきひろ)先生
地球学(本校独自の探究学習)講師/プラスティー教育研究所代表
1987年、千葉県生まれ。東京大学教育学部を経て、同大学院修士課程修了。
東京と京都で学習塾を経営しながら、「勉強のやり方」に関する著書は12冊を数える。
https://www.plus-t.jp/

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2016.10.04 学校行事

    後期始業式を実施しました。

  • 中学校
    2019.07.08 地球学

    動画公開:地球学フィールドワーク~深泥池見学~

  • 中学校
    2021.08.31 学校行事

    ~大自然を満喫!林間学舎!~動画公開!

  • 高等学校
    2024.05.01 探究学習・STEAM

    本校のNIEの取り組みが4月30日の京都新聞 夕刊に掲載されました

  • 中学校
    2015.05.24 学校行事

    5/23(土)国際コース3年生がカナダに出発しました

  • 中学校
    2013.09.30 学校行事

    冬の収穫祭に向けて

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.05.23

    【中学】中学3年生 カナダへ出発

  • 2025.06.02

    【中高】教育実習生14名を迎えました

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 2025.06.02

    【高校】校内競技大会を開催しました

  • 2025.06.11

    【中高】授業参観・進路説明会を実施しました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.06.23

    【中高】本校司書教諭伊吹先生が『中高生のための新書のすすめ』におすすめの1冊を寄稿

  • 2025.06.23

    【高校】第1回オープンキャンパスを開催しました

  • 2025.06.23

    【中学】第2回オープンキャンパスを開催しました

  • 2025.06.19

    【高校】高校2年生進路説明会を実施

  • 2025.06.19

    【中高】本校芸術科 米田 実先生の日本画が首相官邸に展示

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求