6月7日(土)に、中学1年生は地球学の授業で清水章弘先生の「探究型記述講座1」の授業を行いました。
本校独自の探究学習「地球学」では、”ホンモノに触れる”をコンセプトとした教科横断による探究型プログラムを体験することで知的好奇心に火をつけていきます。
今年度より、中学生は「清水章弘先生」を地球学特別講師としてお招きし、作文の書き方などを教えていただいています。
中学1年生の生徒たちはテレビでも見たことのある先生ということもあり、大いに盛り上がり1時間の授業は楽しみながら学ぶことが出来ていました。
授業の前半では1つのテーマに関する自分の意見について考え、積極的に発言し、自分の考えをはっきりと述べることが出来ました。また、後半は1つの新聞記事を読み、その記事に対する自分の意見を入れた200文字の作文をしっかりと書き上げました。
生徒のみなさんは、次回の授業までに今回の内容を復習し、自分の考えを人に伝える力を身につけていきましょう!
■清水章弘先生プロフィール
清水 章弘 (しみず あきひろ)先生
地球学(本校独自の探究学習)講師/プラスティー教育研究所代表
1987年、千葉県生まれ。東京大学教育学部を経て、同大学院修士課程修了。
東京と京都で学習塾を経営しながら、「勉強のやり方」に関する著書は12冊を数える。
https://www.plus-t.jp/