6月7日(土)に、国際コースの1年生と保護者の方向けにWWL講演会と第1回の留学説明会を行いました。
国際コースの生徒は、2年次に7か月または10か月間イギリス・カナダへ留学をするため、これから約1年後の留学に向けて準備を進めていきます。
講演会では、本校のWWL事業海外交流アドバイザー福原正大先生(Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長・慶應義塾大学、一ツ橋大学特任教授)をお招きし、「これからの時代を生き抜くために必要なスキル」をテーマに講演をいただきました。
グローバル化とAIの進化が急速に進む現代において、これからの時代を生きる高校生が身につけるべきスキルと心構えについて、福原先生のご経験を交えながらお話いただきました。
講演会の最後には、高校生は非常に恵まれた環境で留学という貴重なチャンスを得ていると述べ、その機会を最大限に活かすよう激励をいただくと共に、これからの予測困難な時代を乗り越えるためには、AIを使いこなしつつも、AIにはできない「自ら問いを立て、考え、行動し、失敗から学ぶ」という姿勢を、留学という実践の場で身につけてほしい、という力強いメッセージで締めくくられました。
今日のご講演で得たインスピレーションが生徒たちの中でそれぞれの形を成し、大きな花を咲かせられることを願っています。
福原先生ありがとうございました。