第1学年特進ADVANCEDコースのSGS(Science Global Studies)で取り組み、
STEAM JAPAN AWARD 2020 へ応募した作品がPanasonic賞を受賞しました。
【チーム名】
Daisy
【メンバー】
杉浦夏碧さん
田代晴菜さん
【発表テーマ】
ヘルプマークなどを使用している人のためのDaisyというセンサーの開発
【Category】
技術(Technology), アート(Art)
【作成動画】
【発表内容】
交通機関でヘルプマークなどに気付かないことがよくあります。
そこでマークをつけた人が近くにいる時は携帯に通知するという仕組みにしました。
マークをつけている方が助けが必要になった時にセンサーを上下逆さにして反応させると
周りの人に通知が送られ、手助けをしてもらえるというものです。
そうすると、『ヘルプマークを見かけたら、お声をかけるなど思いやりのある行動をお願いします。』と
通知が来ます。
この文章は必要に応じて変えることができます。
デザインのモチーフは「協力」「幸福」が花言葉のブルーデイジーです。
STEAM JAPAN AWARDについてはこちらをご覧ください。
杉浦さん、田代さんおめでとうございます。
関連記事RECOMMEND
-
中・高2022.02.18 探究学習・STEAM
Japan Challenge Gate 2022 〜全国ビジネスプランコンテスト〜中小企業長官賞を受賞!
-
中・高2022.02.17 探究学習・STEAM
Japan Challenge Gate 2022 〜全国ビジネスプランコンテスト〜
-
中・高2020.11.17 探究学習・STEAM
11月22日第1回「けいはんな天然資源利用促進懇談会」に 本校高校生たちが発表します。
-
中・高2020.09.16 学校行事
STEAM講演会が実施されました。
-
高等学校2021.07.27 学校行事
イマージョンデーを実施
-
高等学校2022.04.25 探究学習・STEAM
第1回ものづくり講座を実施しました。