全国学校図書館協議会(SLA)が主催する第5回情報活用授業コンクールにて、「ジェンダーと多様性」をテーマにした新聞と図書を用いたNIE(エヌ・アイ・イー)の3つの授業実践がそれぞれ優秀賞・奨励賞に入賞し、情報活用推進校に選出されました。
第1回情報活用授業コンクールにて優秀賞を受賞して以来、二度目の入賞です。
この授業実践は、昨年、京都で開催されたNIE全国大会の公開授業に向けて、「現代の国語」「論理国語」の授業において、3年間にわたって実践を重ねてきたものです。
本校の図書館は、図書だけでなく、新聞や雑誌や新聞記事データベース、電子図書館、洋書と多様なメディアを用いて探究できる環境が整っています。図書館は、生徒のみなさんの探究心に答え、学びが深まるようにどんどんアップデートしていきます。大いに活用してください。
■第5回「情報活用授業コンクール」入賞校一覧は下記リンクからご覧ください。
・教育家庭新聞記事
https://www.kknews.co.jp/news/kkf06171
・日本児童図書出版協会
https://www.kodomo.gr.jp/exhibition/30638
■第5回「情報活用授業コンクール」詳細
https://www.j-sla.or.jp/contest/jouhoukatsuyou/
*NIE(エヌ・アイ・イー)とは「Newspaper in Education」の略で、学校などで新聞を教材として活用する活動です。
本校は、2007年にNIE指定校に認定されて以来、新聞を活用した授業や探究活動に取り組んでいます。
昨年8月に第29回NIE全国大会京都大会の公開授業を行った様子です。