京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
学校行事 2020.11.06

京都先端科学大学人文学部教授 山本淳子先生にご講義いただきました。

2020年11月6日(金)
中高大連携の一環として京都先端科学大学 人文学部教授山本淳子先生にご講義いただきました。
高校2年生の古典Bの授業では『源氏物語』を 読んでいます。
教科書に掲載されている「若紫」「小柴垣のもと」の箇所について、
昨年の秋、藤原定家写本が発見され、その記述について話題となりました。
授業では、教科書の本文を古典文法を確認しながら読解を進めるとともに、
芸術科(書道)の坂本智子先生に定家自筆本に基づいたお手本を書いていただき、
それをもとに写本を書く学習活動を取り入れました。
さらに、その中の書道選択をしている生徒たちによって『源氏物語絵巻』を臨書しました。
【掲載写真が生徒の作品です】
そして、これらの学習活動をふまえた発展学習として、
山本淳子先生に「 世紀の大発見!大名家に秘蔵されていた八百年前の『源氏物語』「若紫」」
と題してお話をしていただきました。写本が作られた経緯をお聞きしたうえで、
写本を実際に読み比べるワークショップもあり、あっという間の50分の講義でした。
来週は「若紫」についてご講義いただけます。
生徒たちにとっても、『源氏物語』に対する理解が広がりました。
IMG_3729IMG_3734IMG_5336

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2017.02.17 学校行事

    高校2年進学対象「知識ゼロからはじめる、気軽な美術鑑賞」が行われました。

  • 高等学校
    2021.12.13 探究学習・STEAM

    知の研究ーKUAS人文学部特別講座ーを開催しました

  • 中・高
    2020.11.13 学校行事

    京都先端科学大学 人文学部教授 山本淳子先生に第2回目のご講義をしていただきました

  • 中学校
    2020.11.24 探究学習・STEAM

    語科の校内研究授業を行いました(2020,11,20)

  • 高等学校
    2020.11.20 探究学習・STEAM

    国語科の校内研究授業を行いました(2020,11,20)

  • 高等学校
    2017.02.02 学校行事

    高校2年進学コースの古典の授業で講演会を開催しました。

人気記事ランキングRANKING

  • 2022.09.16

    2022年度 文化祭開催!!

  • 2022.10.10

    軟式野球部 京都府軟式野球秋季大会にて46年ぶりに優勝!

  • 2022.09.17

    2022年度 文化祭閉幕!

  • 2023.04.07

    中高入学式が挙行されました

  • 2022.09.27

    体育祭を開催しました。

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2023.09.20

    【中学】地球学の取り組みが新聞に掲載されました

  • 2023.09.16

    文化祭閉幕しました

  • 2023.09.15

    文化祭1日目開催しました!

  • 2023.09.14

    明日から文化祭を開催します!

  • 2023.09.04

    私立中学・高校展が開催されました。

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求