夏期休暇を終えて、全校生徒約1,500名が登校し学校に活気が戻ってきました。
今日から学校生活が再開します。
中学生と高校1,2年生はスポーツアリーナに集合し、高校3年生は各HR教室での朝礼となりました。
まず、国際コースの「TFT KUAS」が行った、Cafe Phiφ(ファイ)とのヘルシーメニューのコラボ企画の報告から始まり
今夏、全国大会をはじめ近畿大会や京都府大会で優秀な成績を収めた部活動の報告がありました。
そして、特進Aコース2年生の生徒からのイギリス研修報告、国際コース2年生の生徒からは長期留学に向けた決意表明がありました。
国際コースの生徒は今月末から、イギリス・カナダに向けて順次出発していきます。
学校生活の再開に際し、世界の舞台で活躍する卒業生のお話も交えながら
「自分にも可能性がある。やれば出来ると信じて、挑戦し続けてほしい」、「1日1日を大切に過ごしてほしい」という学校長のお話もありました。
また、京都先端科学大学の留学生が来校し、11月に開催する「ハロウィーン祭り」について全校生徒に説明と一緒にお祭りを盛り上げるボランティアの募集もしてくれました。
残暑が厳しく暑い日が続きますので、まずは体調管理をしっかりしながら、学校中心の生活リズムを整えていきましょう。