京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト

  • 入試情報
  • 国際関連事業
  • 学校行事
  • オープンキャンパス
  • 部活動報告
  • 探究学習・STEAM
  • 地球学
  • メッセージ
探究学習・STEAM 2025.07.17

【高校】放課後芸大「アートの廃材から800円の価値を生み出す」を実施しました

7月15日(火)の放課後の時間を使い、今年度第2回目の『放課後芸大』を行いました。
この『放課後芸大』は、芸術の幅広い分野での魅力や考え方を体験してもらう機会として設けています。
今回は、京都芸術大学美術工芸学科の矢津 吉隆先生よる模擬授業に12名の生徒が参加をしました。

矢津先生は、アーティストの作品制作現場から出る廃材を”副産物”と呼び、あらゆる方法で社会に循環させてしまおうというアートプロジェクトを行われています。そして、”副産物”という概念を軸に「ものの価値」や「ものの終わり」についての作品を制作し発表をされています。

今回は、複数のアートの廃材(副産物)を詰め合わせてミュージアムショップで実際に800円で購入してもらえる商品を作るということをテーマに授業を行いました。
参加した生徒たちは、お客さんに手にとってもらえる「タイトル」を考えながら、芸術大学のアトリエから回収してきた様々な廃材から自分が気になるものを集めて商品を作り、発表をしました。
「800円で売れるアート廃材の詰め合わせ」をつくることで
新しい視点や物事を見ることを価値について学ぶことが出来たようです。

矢津先生、ありがとうございました。




講師 プロフィール
・矢津 吉隆先生(美術工芸学科 専任講師、kumagusuku代表)
https://www.kyoto-art.ac.jp/info/teacher/detail/1701655
https://kumagusuku.info/

関連記事RECOMMEND

  • 高等学校
    2016.10.04 学校行事

    後期始業式を実施しました。

  • 高等学校
    2021.10.19 学校行事

    校内競技大会を開催しました

  • 中・高
    2020.12.09 探究学習・STEAM

    STEAM教育(探究学習)研修会(教職員)を実施しました。

  • 高等学校
    2024.05.01 探究学習・STEAM

    本校のNIEの取り組みが4月30日の京都新聞 夕刊に掲載されました

  • 高等学校
    2024.06.20 探究学習・STEAM

    【高校】『放課後芸大』を実施しました

  • 高等学校
    2025.06.03 探究学習・STEAM

    【高校】放課後芸大「アー写!-絵画にまなび、唯一無二のアー写を撮ろう」を実施しました

人気記事ランキングRANKING

  • 2025.10.09

    【高校】高2特進B・進学コース アメリカ研修に出発

  • 2025.09.18

    【中高】文化祭1日目開催しました!

  • 2025.09.19

    【中高】文化祭閉幕しました!

  • 2025.09.17

    【中高】明日から文化祭開催です!

  • 2025.10.08

    【高校】高2特進B・進学コースアメリカ研修結団式を行いました

新着記事NEW ARRIVALS

  • 2025.10.14

    【高校】高校1年生 保護者対象文理選択説明会を実施

  • 2025.10.09

    【高校】高2特進B・進学コース アメリカ研修に出発

  • 2025.10.08

    【高校】高校1年生 文理選択説明会を実施

  • 2025.10.08

    【高校】高2特進B・進学コースアメリカ研修結団式を行いました

  • 2025.10.06

    【中学】第5回オープンキャンパスを開催しました

  • 京都先端科学大学附属中学校高等学校
  • 資料請求
  • お問い合わせ
京都先端科学大学附属中学校高等学校 情報サイト
  • 法人
  • 中学
  • 高校

学校法人 永守学園 京都先端科学大学附属中学校高等学校
〒616-8036 京都市右京区花園寺ノ中町8番地
TEL.075-461-5105(代)
FAX.075-461-5138

Copyright ©KUAS All rights reserved.
  • 受験生の方
    受験生の方
  • 在校生の方
    在校生の方

  • 卒業生の方

  • 保護者の方
  • アクセス
    アクセス
  • 資料請求
    資料請求